前回の続きで、作品のモチーフとして作っている、珍獣について書きます。
砂キツネがいれば、砂ネコもいます。
フェネックという耳の馬鹿でかい、愛らしいキツネはペットとしても有名ですが、この北アフリカの砂漠に住む、砂ネコは、その愛らしい姿に似合わず凶暴で、あまり人に慣れないせいで、知っている人は、とても少ないようです。
幅広の顔に、大きな耳、家猫より一回り小さい体で、見た目はおとなしそうなのですが・・・。
この、砂ネコ、普通のネコの容姿に耳を大きくして作ればいいか、というとそうでもなく、顔の形、目の位置や大きさが家猫とは微妙に違うし、意外と作るのが難しいんです。
ナマケグマも面白い動物です。
日本のツキノワグマのような黒い体に、胸に月の輪のような白い毛が生えていますが、特徴的なのが、長い爪。
おそらく、この爪のせいで、「なまけもの」を連想してナマケグマと命名されたようですが、意外に機敏なようです。やたらふさふさとした毛がユーモラスで、創りがいがある、存在感のあるモチーフです。インド産ですが、インドでは、サーカスに登場して、色々芸もするようです。
最後にマヌルネコ。
このネコを最初にネットで発見した時は、その猫とは思えない、モコモコフサフサの、ダルマのようなずんぐりむっくりした体に、凶暴な顔がくっついているのを見た時、なんてふざけた奴なんだ、と思いましたが、実に作り甲斐のある、個性的なネコです。
体の可愛さと、顔の凶暴さが実にアンバランスで、創作意欲をそそります。
どうも、僕は単にかわいらしいより、意外性のある、キャラ立ちした、動物がお気に入りのようです。
これ以外にも、実際に制作した、珍しい動物をざっと挙げると、ダマランドデバネズミ(ハダカデバネズミの亜種で、こちらには毛がある。)、カモノハシ(これは、作ってみると、平べったいしっぽが、とてもカワイイことがわかりました。)、タスマニアデビル(カワイイ顔をしているが、肉食で、鋭い牙がある。)などがあります。
今後制作を予定しているのが、ピグミーマーモセット(小さな猿)、キンカジュー、などですが、この目で見たことがない動物達を、写真だけを見て制作するのは、大変な思い違いをしている可能性もあり、今挙げた動物達には、自分が生きている間に、一度はお目にかかりたいな、と思っています。
コメントをお書きください